当サイトはプロモーションが含まれています。
PR

初めてのことはドキドキでいっぱい

 

りの
りの

過去を振り返りながらパソコン転売実践記を書いています。

 

前回はこちら。

>>パソコン転売はじめました。

 

まずは売るためのパソコンの仕入れにチャレンジしてみることに。

仕入れはすごくビビるけど(笑)仕入れないことには始まりません^^

 

初めてパソコンの仕入れに挑戦!

 

2022年4月のこと。

パソコンを仕入れるためにヤフオクをじっくりと見てみることにしました。

商品説明をよく読むと「HDDなし」とか「ジャンク」とか書いてあったりするんですね。

私はパソコンの知識がまったくないので、HDDってなんだよ・・・ジャンクってどういうことだよ・・・そんな状態(;・∀・)

でもとにかく、よーーーく読んでしっかりチェックしないといけないなって思いました。

仕入れ方は教科書に書いてあるので、パソコンの知識がなくても大丈夫です。

 

オークションってどれくらいまで価格があがるのかも謎。

これまでに不用品売買の経験はありますが、フリマアプリだからオークションの経験がないんです。

なのでいきなり仕入れるんじゃなくて、どんな感じなのか様子を見てみることに。

1時間以内で終了するもの2つほど目星をつけてみました。

あと少しだから他の作業してようと思ったらすっかり忘れてしまって(笑)とっくに終わってた。(ノ∀`)

でも落札価格が出せそうな値段だったので、「これならいけるかも」とちょっとわかってきましたよ。

明日も見てみよう。と思ってたのに忘れてた(ひどすぎる笑)

 

その次の日のこと。

22時くらいに思い出して見てみると、いけそうなパソコン発見!

オークションの入札の経験がないからドキドキがやばい。

終了時間の数分前からスタンバイして、残り時間が少なくなってきた頃に初入札!

ふぉーーー(;´∀`)ってなってたのに、私より高く入札してきた人が。

何度かくり返したけど、これもうムリだ・・・となって他にパソコンを探してみました。

 

そしてまた入札!したのに、また高値で入札される。

終了時間が延長されることも初めて知った。

オークションの仕組みがよくわからず、なぜか自分で自分の入札金額より高く入札してるときがあって(自分が何をしたのかもよくわからない)

ちょっと誰か入札してよー!って思ったのに、落札できちゃいました(;・∀・)

予定より高くなっちゃったーーー!どうしよう(笑)

 

はじめての取引に緊張。

初落札で1000円引きクーポンっていうのがあったので、ちょっとだけ安くなりました!良かった。

あーついに初仕入れ!

頑張って売るぞーー!

 

ってね。ドキドキワクワクしてたんですけど、この落札した次の日にとてつもなく悲しいことが起こってしまって、しばらく何もできなかったんです。

落札した2日後に、落札したパソコンが届きました。

自分でもほしいぐらいすごくキレイなパソコン。

とりあえず動作確認をしてから相手の評価をして、無事に取引完了です。

 

りの
りの

焦って売るのはよくないから、自分がちゃんと実践できるようになるまで待とうと思いました。

つづく。

 

コメント