ブログの広告収入(アフィリエイト等)があるときは確定申告をしなくてはいけません。(不要な場合もあります。)
私は確定申告を自分でやること自体は初めてではないんですけど、白色申告だったんですね。
今回から青色申告なので、もう手探りでした。
※白色申告と青色申告の違いは省略します。
2022年に晴れて私も個人事業主となったわけですが・・・ということは、全部自分でやらなきゃいけないんです。(もちろん税理士さんに依頼してもいいのですが。)
「売上とか支払ったものとか、こまめに記入しておこう。」って思ってたんですよ。
でも結局・・・現実逃避しすぎて何もしないまま年が明けてしまいました(;´∀`)
めちゃくちゃ苦戦したんですけど、なんとか2月半ばに無事終了。
私1人の力ではなく、いろんなものを参考にさせてもらったのでかなり助かりました!
確定申告のために私が助けてもらったものなどを紹介しますね。
確定申告のための救世主5選!
確定申告(青色申告)をするために、特に助けてもらったのがこの5つ。
- 準備
- ブログ
- 会計ソフト
- 本
- 動画
それぞれ紹介していきまーす♪
準備
開業届を出すのって、税務署に行ったりややこしい書類を作ったり大変なんでしょ?
と思いませんか?
私は思ってました。
でも、税務署に行かなくても自宅でポチポチと入力するだけで必要な書類が作成できるんですよ。
それも無料で。
なんにもまったく知識なんてない私ですが、画面に出てくる簡単な質問に答えていけばOK。
必要な書類はfreeeで自動で作れて、あっけなく開業届を提出できました!
こんなに簡単でいいの?とちょっと拍子抜け(ノ∀`)
簡単すぎたからなのか、開業したという実感もわきません(笑)
でもややこしいと挫折するので、簡単なのはありがたいです♪
\開業届が簡単に作れる/
>>【開業freee】で個人事業主の開業書類を最短&無料でカンタン作成
会計ソフト
確定申告をするためには、日々の収支を帳簿に記帳しなくてはいけません。
この記帳が確定申告の8割だそうで、ここさえこまめにやっておけば焦ることもないと思います。
確定申告は税理士さんにお願いすることもできますが、費用が高額で。。
「時間を買う」という意味では、税理士さんにお願いするのが一番の近道。
費用を抑えようと思ったら自分でやらないといけません。
でも、簿記の知識が必要とか・・・そんなの今から勉強してられませんよね(;・∀・)
そこで!会計ソフトの出番です!
知識がなくても会計ソフトにポチポチ入力していくだけでいいんですよ。
会計ソフトはたくさん種類があって迷いました。
人によって使いやすいとか使いにくいとかあるようですし。
どれがいいのかわからないので、おすすめしてもらったマネーフォワードにしました。
マネーフォワードは1ヶ月無料でお試しできるので、とりあえず無料で始めることに。
自分が使っている銀行やクレジットカードと連携できて、自動でデータを取り込んでくれるんです!
わざわざ1つずつ手入力しなくていいので、作業時間を大幅に削減できるのが便利♪
連携したらあとはポチポチと仕訳をしていくだけ。
「だけ」と言っても、最初は意味がわからなすぎて泣きそうでしたけど(笑)やっているうちに少しずつ慣れていきましたよ。
連携できないものは手入力が必要ですが、やることの理解ができたらそこまで時間はかからないなと感じました。
私は初めてのことだったので、調べるのに時間がかかったんですよね(;´∀`)
日にちはバラバラに入力していっても、マネーフォワードが勝手に日にち順に並べて表示してくれます。
とにかくぜーんぶ入力していったら、あとは確定申告に必要な書類も作成できるんですよ。
マネーフォワード確定申告アプリもあって、スマホから確定申告書類を提出することも可能◎
よくわからないながらも画面の案内に沿って進んでいけばいいので、本当にスマホから送信できちゃいました。
本当に送れてるのかな?って心配になるほどあっけない(笑)
シェアできるようにもなってたので、嬉しくて友人にLINEでシェアしちゃいました( *´艸`)
終わったーーー!!って感じ(ノ∀`)
マネーフォワードには確定申告の基礎知識について解説されている記事もたくさんあって、かなり勉強になりました。
今回私は利用しなかったんですけど、チャットやメール、電話でのサポートを受けることもできるので安心ですね。
青色申告だけじゃなく、もちろん白色申告にも対応しています。
副業でも確定申告をしないといけませんので、焦らないうちにマネーフォワードで日々の収支を入力しておくといいですよ~。
使うほどマネーフォワードが学習して、自動入力・自動仕訳がどんどんラクになっていくんですって。
次の確定申告は「ふんふ~ん♪」って楽勝でできるようになってるかも!?
\会計知識がなくてもOK!/
>>無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告
ブログ
仕訳をするためにすっごく助けてもらったのが、こちらのブログです。
【アフィリエイト仕訳辞書】ブロガー・アフィリエイターのための仕訳・勘定科目一覧
どんなものが経費にできるのかも書いてあって、わかりやすい!
このブログを参考にしつつ、細々したことはネット検索しながら仕訳をしていきました。
「◯◯ 勘定科目 個人事業主」などで調べるとたいてい情報が出てきます。
まとめてくれているブロガーさんもたくさんいて、本当にありがたいですね(人´∀`)
本
確定申告については、こちらの本も勉強になります。
実はこの本、私がブログを始めてから何ヶ月目かのときに、副業をする上で知ってた方がいいのかなと思って購入してたんですよ。
わかりやすいという口コミも多くて選んだんですけど・・・
でもそのときはまったく理解できなくて・・・
何なら「私には関係ないや」って思ってました(;´∀`)
読み返すこともなく本棚に眠ってたんですけど(存在も忘れてた笑)、超久しぶりに読み返してみたらなんと。
ちょっと理解できてる自分がいるじゃないですかー!
私、成長できてるやん!って感動さえしましたよ。
何でも、やってみることで成長できますね(*´∀`*)
大河内先生@k_art_u ×あんじゅ先生@wakanjyu321の #フリーランス税本 副業する上で知ってた方がいいのかなと何年か前に購入してたけど…難しくて私には関係ないわって思ってました。でも確定申告と向き合ってる今、久しぶりに読み返したらやっと理解できてる自分がいる😳私、成長してるやんって感動😂 pic.twitter.com/oz1vCSBq1i
— りの💎たった5記事で初報酬✨パソコン音痴でもブログで稼ぐ (@rinorinori_no) February 8, 2023
このツイートをしたら、税理士の大河内薫先生と漫画家のあんじゅ先生が「RT」してくださいました♪
マンガになっているので、本が苦手なあなたでも読みやすいんじゃないかなと思います。
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
動画
YouTubeでいろんな方が確定申告について解説している動画があります。
どの動画を観るかは人それぞれ好みもあると思いますが、多すぎて誰の解説を見たらいいかわからなくなりませんか?(;´∀`)
私は、先ほど紹介した本を監修された税理士・大河内薫先生のYouTubeを見ました。
確定申告のやり方を”最初から最後まで”税理士がわかりやすく解説!【完全保存版】
そして次に向けて参考になったのがこちらの動画。
これを知っていればラクになる!来年に向けた確定申告の準備!~レベル別で解説~【お金のアニメーション講座】
はい。こまめにやっていきます(`・ω・´)ゞ
※各情報は変更になっている場合があるのでご了承ください。
さいごに
ギリギリ族は本当に大変なので、今年はしっかりやろうと誓いました。
夏休みの宿題のように後回しにしてると・・・大変な想いをするのは自分です(笑)
そのためには会計ソフトを契約する必要がありますが、ギリギリにまとめてやって苦しむことを考えたら、月々支払ってもその方が絶対にいいですからね(ノ∀`)
(どっちにしろ、確定申告書類は有料プランを契約しないと作成できないので。)
売上や経費などを日頃からこまめに入力しておくことで、確定申告の時期に焦らずすみますよ。
\会計知識がなくてもOK!/
>>無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告
声を大にして言いたいことは・・・
開業届を出したら
事業用銀行口座と
事業用クレジットカードを
用意しないと大変なことになるよ!!
ってこと。
クレジットカードと銀行口座は、プライベート用と事業用に分けないとめんどくさくなるとは聞いてたんですよ。
私の場合、事業用銀行口座はあったのでまだマシだったかもなんですけど。。
クレジットカードはプライベート用のを使っていたので、めんどくさいどころか苦行です(笑)
事業用のクレジットカードを作るの先延ばしにしていた自分が悪いんですけどね。
「開業届・事業用銀行口座(ネット銀行でOK)・事業用クレジットカードはセットで用意する」と思っていたほうが良いですよ~。
コメント