当サイトはプロモーションが含まれています。
PR

読みやすい文章を書くために意識していること

この前ね、バサッとまとめてたメモを見返してたらなつかしいものをみつけたんです。

ブログ初心者の頃に書いたメモだから、たぶん5年近く前かな?

最初の頃はネットで調べながらやってたので、得た情報をひたすらメモしてました。(手書きで)

 

↓↓↓そのメモに書いてあった内容の一部

・中学生が理解できるレベルが目安
むずしい言葉や専門用語は使わない

・誤解なく伝わる文章
複雑な言いまわしNG

・一文を出来るだけ短く
一文中に「、」は1つか2つ

・あえてひらがなにして見た目の印象をやわらげる
様々→さまざま

・感情を表現する
共感を得やすく、興味を引きやすい

・オノマトペを使う
多用しすぎない

 

などなど。

これって初心者時代だけじゃなくて。今でも意識してることです(*´∀`*)

 

「中学生が理解できるレベルが目安」なんですけど、小学校高学年がわかるぐらいでいいとも言われてるんですね。

とにかくわかりやすく書くこと。

これ大事!

いろんなブログとかみてても、すんなり頭に入ってくるブログもあれば、なんだこれってなるブログもありません?
|ω・`)

むずかしい言葉いっぱいだったり専門用語だらけだと、理解できなくて白目になりますもん。(そして途中で読むのをやめる)

 

しかもこれ「オノマトペ」って意味知ってますか?

私は最初わからなくて調べました。

(この時点でわかりやすく書いてくれって思いましたし笑)

 

オノマトペ=音や様子を表す言葉のこと

擬音語や擬態語のことで
「ふわふわ」とか
「すべすべ」とか
「コツコツ」とか

自分の気持ちや状況を伝えるのに効果的と言われているんですよ。

使いすぎると読みにくいというか、うすっぺらいというか・・・頭悪そうな文章になってしまうから(笑)要注意ですけどね。

 

文章を書いたあとに音読するのもいいと言われてるので、ボソボソと声に出して読んでみたり。(←オノマトペ)

 

私はどうしても淡々とした文章になりがちなので、もっとこう・・・感情を出していきたいなと。

でもいろいろ考えすぎると手が止まってしまうんですよねー。

とにかく書くことが大事なので、手が止まらないようにどんどんブログ書いていきたいです。
(`・ω・´)

 

コメント