
ブログの記事作成がグッとラクになる、最強のアイテムを手に入れました!
あなたはこんなお悩みありませんか?
- なかなか記事が書けない
- 1日1記事投稿なんてムリ
- 時間がなくて挫折しそう
- ブログを続けるのがツライ
- でもブログで稼ぐことをあきらめたくない
そう思っているなら、この記事がお役に立てると思います(*´∀`*)
「AI使ったら1記事あっという間に作れる!」
「AIに書いてもらった記事が上位表示した!」
「AIめっちゃ便利だよ!」
そんな情報を目にするたびに「いいなー」ってモヤモヤしてて。
いまだにパソコンが苦手でなかなかブログの記事を書けない私は、AI活用できたらいいなぁってずうーーーっと思ってました。

ブログの記事を書くときにAIの力を借りられたら、めっちゃくちゃ時短になるだろうなぁ。。。
そう思っていた私にピッタリの方法に出会ったんです!
そしてこの方法のおかげで、6記事で4年ぐらい放置してほぼ挫折してたブログをこれから育てていくのがめちゃくちゃ楽しみになってるんですよ!
【コピペで使えて1記事5分で完成!超時短できるからブログ運営がラクになるAIノウハウ】についてお話させていただきますね♪
AIを活用してブログ記事を作成したら1記事5分で完成
パソコンの使い方もわからずにブログを始めた私。
ブログ歴5年になったものの、まだまだ記事を書くのが遅いんですよ。
いまだにキーボード凝視しながら、つたない指の動きでキーボードをカタカタ打っています。
毎日何かと忙しくて、ブログやりたくてもなかなか時間が取れない!と焦ることありませんか?
ブログは1日1記事投稿しましょうとかよく聞きますけれども。
私のこれまでのブログ人生の中で、1日1記事連続で投稿できたことはありません。
ものすんごく集中して頑張って2〜3日に1記事できたらいい方で。
1週間に1記事とか。
何も投稿できない月もありました。
それでブログやってるって言えるのか・・・(´・ω・`)
私は副業でネットビジネスをやっているので、実践にかけられる時間は良くて1日2~3時間ほど。
ブログ以外に情報発信やサポートなどもしていて、どれも好きだからやめたくないというよくばりものです。
なのにいまだに文字を打つのが遅いから、使える時間を最大限に使っても毎日ブログを投稿するのはムリ。
でも、もっともっとブログの収益を上げたいんですよ。
私ブログを複数持ってるんですけど、ブログを始めてから半年後くらいかな。
ノリと勢いだけで作った特化ブログがあるんですね。
↓
5記事で放置
↓
やっぱりちゃんとやってみようと思って心を入れ替える
↓
6記事でまた放置←イマココ
このブログをどうにかしたい!
気にはなってたけど、4年ぐらい放置してるなんてほぼ挫折してたようなもの。
記事が増えなければ、もちろん報酬にもつながりません。
アドセンスのデータが3年分しか見れなかったですけど、6記事で完全放置しててもアドセンス報酬がこの3年で106円。
だからきっと記事が増えていけば、もっと稼げるんですよね。
外注さんに書いてもらって記事数を増やしてブログごと売ろうかなとかいろいろ考えつつ、そのまままた放置してて。
外注さんに書いてもらうにしてもお金がかかるし。
今は楽天Amazonブログの方で外注化してるから、あんまりお金かけたくないなというのが本音です。
そうこうしてるうちにChatGPTが広まり始めて「外注さんいらないんじゃ?」とか「AIに書いてもらえばいいやん!」とか、またグルグル考え始めました。
そしてAIっておもしろそうだな~と思って、私も手探りでいろいろと試してみたんですね。
AIを活用するためには【プロンプト】といって、AIに指示する文章が大事といわれていて。
たとえば「〇〇について書いてください」というような、AIにやってほしいことを文章にするんです。
この指示の仕方によってAIからの回答が変わってくるから、的確に指示しないといけないんですって。
でもですよ。
どうやって指示をしたらいいのか、自分ではわからないんですよ。
それを調べたり考えたり・・・っていう時間がかかるんです。
ブログ始めたときもそうだったんですけど、ネットのいろんな情報に振り回されて時間のムダ使い。
そんなことしてる間に記事が書けますよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
時間をかけながらいろいろ試してみて、部分的にではありますけどAIの力を少し借りられるようになったんです。
めっちゃ便利!
だ け ど !
すでにAIをガッツリ活用してブログで収益上げてる人もたくさんいるじゃないですか。
うらやましいんですよ!!|ω・`)
AIに書いてもらった記事はオリジナリティに欠けるとか、文章が不自然とか、いろいろ言われてるのも知ってます。
もしかしたら、AIノウハウが通用しなくなるときが来るかもしれません。
でも先のことはわからないし、今が大事だから使っちゃえよ
こんな悩んでる間に、AIにもっと頼ってもいいじゃない
モヤモヤ
モヤモヤ
モヤモヤ
モヤモヤ
モヤモヤ
・
・
・
・
・
そしたらね。
出会っちゃいました・・・!
/
( ゚д゚)ハッ!
これ!!
\
っていう方法に。
あーもうこれで、完全放置してたブログが生まれ変われるんじゃないかな。
新しいおもちゃを手に入れたみたいに、超ドキドキして大コーフン!!
そのノウハウにはプロンプト(AIに指示する文章)が何種類も用意されていて、全部コピペで使うことができます。
自分が記事にするキーワードとかを、用意されてる文章の中にちょろっと入れればOK。
キーワードを入れるとこもわかりやすく印がしてあるから、使い方は簡単でした。
いざ!コピーしてChatGPTに貼り付けてGO!
ひゃーーー!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
スラスラスラ
スラスラスラ
スラスラスラ
スラスラスラ
スラスラスラーーーーー
って気持ちいいほどに長文を瞬時に書き上げてくれる!
見ながらニヤニヤしちゃいました。
楽しすぎるんですけど!!
見出しも
見出しごとの文章も
冒頭文とまとめの文も
タイトルの候補まで!
コピペするだけで
バババババーーー
ドドドドドーーー
って作り出してくれるんです。
やっばー!
1記事5分くらいで作れちゃった((((;゚Д゚))))
私は1記事作るのに1日かかってもできないのに。
コピーしてペって貼り付けたらあとは見てるだけ。
いっ今までウンウンうなりながらリサーチして記事の構成考えて、あーでもないこーでもないこねくりまわしながら記事を書いてたのは何だったの・・・
なかなか記事が書けないよぅ(ノД`)シクシクって挫折しかけたあの頃は何だったの・・・
めちゃめちゃいい時代やな!!
最初にキーワード選定をして、AIに指示する文章にキーワード入れてっていう事前の準備はありますけどね。
記事を作成するだけなら、1記事5分もあれば完成しちゃうんですよ。
あとは
できあがったものを自分のブログにコピペして
↓
文章がおかしいところを修正して
↓
アイキャッチ画像を貼って
↓
ポチッと投稿。
( ゚д゚)ポカーン
やば。
記事作成から投稿まで1時間なんてかからないから、めっちゃ記事増えてくやん!

これ・・・夢の1日1記事投稿どころか、1日2記事でも投稿できるんじゃないかな?もっとできるかもしれない!?
ってそれはもう、ワクワクドキドキ胸をはずませております♪♪♪
このAIノウハウで用意されているプロンプト(AIへ指示する文章)はコピペで使えます。
ブログ初心者さんでも使えるようになっていますし、使い方の解説動画もありますよ。
ただ、
- ブログの立ち上げ方
- 記事ネタの探し方
- キーワードの選び方
そういう基本的なブログノウハウについては書かれていません。
なので、ある程度ブログをやったことある人の方が活用できるかなと感じました^^
私は今のところChatGPTまだ課金してません。
ChatGPTには
- 有料版(ChatGPT4.0)
- 無料版(ChatGPT3.5)
とあって、この2つの違いは有料版(ChatGPT4.0)の方が便利な機能が使えるんですね。
そして有料版(ChatGPT4.0)の方が、作り出してくれる文章の精度が高いと言われています。
無料版だとやっぱりちょっとおかしなこと返してくるから、こりゃ課金しないとなって思ったけど
そういえばBing AIも優秀だと聞いたことがあって、使ってみたら無料なのにめっちゃ良い!
私が使ってみた感じでは、無料版のChatGPT3.5よりも無料版のBing AIの方が良い文章を書いてくれるなと思いました。
でも聞いた話では、ChatGPTの有料版の方がやっぱり精度が高いようですね。
ChatGPTの有料版は月額20ドル(約2,700円)です。
たとえば外注さんに1記事300円で書いてもらったとして、10記事で3,000円だけど1ヶ月10記事って少ないよね。
そう考えると、ChatGPTに月3,000円弱で10記事どころかめっちゃいっぱい書いてもらえるから、課金するのアリかもー!
そしてこのノウハウでは有料版(ChatGPT4.0)を推奨されていますが、「無料で使う場合はこうしてください」っていう説明もあるんです。
いろいろ書き換えたりの作業があって少し手間はかかりますけどね。
私はしばらく無料版(ChatGPT3.5)で試してみてから、有料版(ChatGPT4.0)にしようと思ってます。
集中して記事の作成をしたいときに課金してもいいかなと思ったり。
とか言って、すぐ有料版にしてるかもしれないけど(ノ∀`)
そして私がこのノウハウいいなと思ったのは、プロンプト(AIへ指示する文章)が何種類もあるということ。
コピペで使える専用プロンプト
- アドセンスブログ用
- トレンドブログ用
- 情報発信ブログ用
- 特化型ブログ用
- レビュー記事用
- 商標キーワード用
こんなにそろってるんですよ!
それぞれのプロンプトが欲しくなったら、そのたびに調べたり、そのたびに買わないといけないですよね。
でもこのノウハウには、複数ジャンルがまるっと詰め込まれています。
いろいろあってどれからやればいいのか迷うかもですが、「どこから見ればいいの?」ということも書かれています。
最初から全部を使う必要はありません。(私もまだ使いきれてないです。)
特化ブログ用のを使って、私の放置ブログを育てていこうと計画中です♪♪
でもね、他のジャンルも楽しそうなのでいろいろ試してみたんですよ。
その中から
- トレンド記事用
- 商標キーワード用
を使ってみたので、記事例を公開しますねー♪
パスワード:aiomoroi
「商標キーワード」というのは商品名のことです。
これプロンプトをうまく書き換えたら・・・
楽天Amazonブログにも使えるんじゃないかな・・・!
やっぱり本音としては、AIが書いた記事は薄いなと感じるので手直しは必要です。
ノウハウバレしてしまうので実際の記事は公開できませんが・・・
でも、ここまでの記事が書けちゃうんですよ。無料版なのに。
ヤバイ以外の言葉がみつからない(; ・`д・´)
最初は質よりも量を重視ってよく言われてるし、とにかく記事を投稿していかないとブログは育っていきません。
なのでAIに書いてもらった記事をどんどん投稿していって、あとから内容を濃くしていけばいいかなって思ってます。
どうせ修正するものですし^^
放置してたブログの6記事は、ブログ初心者の頃に書いてるからクソみたいな内容なんですよ。
1記事書くのにウンウンうなりながら何日もかかったのに、AIに5分で書いてもらった記事の方がよっぽどいいです(ノ∀`)
しかもこのブログは3年でアドセンス報酬が106円でしたけど、アドセンス広告がちゃんと表示されてなかったみたいで、きっと機会損失してるんですね。
なんせずっと放置してたから、いつから表示されてなかったのかは不明。
だから設定もちゃんとして記事を増やしていけたら、アクセスも集まって報酬もドコドコ上がるのではないだろうか・・・(*´艸`)
何年も放置してたこのブログ、どこまで稼げるようになるんだろう。
ドキドキワクワクソワソワドキドキ止まりませんっ((o(´∀`)o))ワクワク
記事の内容にこだわりだしたらキリがないので、まずはそこそこの内容で記事をどんどん投稿していく。
そしてあとから内容を濃くしていく。
その作戦で放置ブログを育てます!
私、ブログマスターになれちゃうかも。
ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
楽しみだあああ!!!

AIの力を借りたら記事が量産できるから、ブログの投稿頻度がぐうぅぅーーーん!!!!!と上がりそう!!
さらに私が購入してからこの短期間で
- スポーツブログ用
- ミドルレンジ用(季節ネタ)
2ジャンルのプロンプトが追加されてビックリ!
スポーツブログプロンプトは、ツイッターアフィリエイト実践者さんからのリクエストで作られたんですって。|ノo・)コッショリ
対応がめちゃ早!
このジャンルのプロンプトを作ってほしいです!ってリクエストしたら、作ってもらえるかも!?
【用意されているプロンプト】
- アドセンスブログ用
- トレンドブログ用
- 情報発信ブログ用
- 特化型ブログ用
- レビュー記事用
- 商標キーワード用
- スポーツブログ用
- ミドルレンジ用
これだけでも十分すぎるほどなのに、今後もまだプロンプトの追加が予定されてるみたいですよ。
それにともなって値上げしていくと思いますし、間違いなく今が最安値です。
プロンプトはコピペで使えて1記事5分で完成するから、AIがどんどん記事を量産してくれます。
なので記事書きがぐっっっとラクになること間違いなしっ!
記事を書く時間が短縮されたら、空いた時間で他のことができますもんね。
私もこれから、ガシガシAIの力を借りてブログをやっていきますよー♪
これからのブログの実践が今まで以上にさらにさらにめーーーーーっちゃくちゃ楽しみでたまりませんっ!!
記事が書けなくてブログ挫折しそうになってたあなたも、AIを使ってブログを運営してみませんか?(*´∀`*)
AIマスタープログラム・りのスペシャル特典

私「りの」から、AIマスタープログラムを手にしてくださった方へスペシャル特典を思案中です。
特典が完成次第お渡しさせていただきますね♪
りの@AIマスタープログラム購入者様通信では
★りの特典の追加・変更があった場合
★購入者様専用の大事なご連絡
★私が実践中にこれは良い!と思った情報
などを送らせていただきます。
りのと一緒に楽しく実践していきましょう!
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
今後りのが作成する「AIマスタープログラム」に関する特典は、すべてお渡しさせていただきます。
「AIマスタープログラム」はまだまだ新しい教材ですし、私自身がこれから実践を続けていくうえで気づいたことや成果なども増えていきます。
そのため、いろんな特典を追加できる予定です。

お楽しみに~♪♪
AIマスタープログラムのご購入方法
りの特典付き「AIマスタープログラム」はこちらからご購入いただけます
▼▼▼▼▼
「AIマスタープログラム」の販売ページで購入ボタン(お申し込みはこちらのボタン)を押した後、【紹介者からの特典】という項目が表示されます。
こちらの紹介者からの特典の欄に【★りの特典をお受け取りいただけます★】と表示されていることを必ずご確認お願いいたします。
りの特典の請求方法
「AIマスタープログラム」を購入されただけでは、私の方ではどなたがご購入されたのかわからないようになっています。
そのため【りの特典】をご希望の方は「AIマスタープログラム」をご購入後、特典のご請求をしていただく必要がありますので、以下の手順をご確認のうえご請求をお願いいたします。
【りの特典お受け取り手順】
①「AIマスタープログラム」ご購入後、インフォトップの購入者様マイページへログインすると、管理画面より「AIマスタープログラム」のダウンロードができます。
②その画面と同じ箇所で下にスクロールしていただくと、りの特典のご案内ファイルをダウンロードする箇所があります。
そちらよりダウンロードして、りの特典のご請求をお願いいたします。
特典請求には「注文ID」の入力が必要です。(AIマスタープログラム購入時に送られてくるメールまたはインフォトップの注文履歴に記載されています。)
さいごに
ここまでお読みいただきありがとうございます(*´∀`*)
「AIマスタープログラム」気になるけど迷う・・・
「AIマスタープログラム」買っても自分にできるのかな・・・
など、まだまだ「AIマスタープログラム」のことでわからないことや不安に思っていることなど、いっぱいあるかと思います。
私も1人で悩んだ経験があるので、すっっごーくよくわかりますよ!><
なのでもし気になることや迷っていることなどがありましたら、お気軽にご連絡くださいね♪

私と一緒に頑張りましょう♪
▼▼▼▼▼
コメント